ITエンジニアの人口の話

近年のITエンジニアの人口総数はほぼ横ばいとなっている。
この先の少子化やベテラン技術者の高齢化による定年退職などを考えれば、今後数年先から減少するのではないかという見方もあるが、現在エンジニアの数は増加傾向にあると言える。
人口推移の内訳を少し詳しく見ると、雇用主から常時雇われている「常雇」という形態が減少しており、逆に「特定の業主から雇われていない」フリーランスのエンジニアが増加している傾向にある。
IT業界においては、開発の各工程の役割は明確になるようにされており、役割の分業が行いやすい傾向にある。
そのため雇用主側にはない技術や知識など、不足している部分をフリーのエンジニアへアウトソーシングすることがあり、フリーランスでも十分にやっていける土壌がある。
また、フリーランスの男女比を見てみると男性の方が多い結果になっている。
IT業界は働き方の多様さから女性も増えつつあるが、「パソコンや電子機器は男性のもの」というような先入観が多少影響しているようだ。
年代については、年齢が上がるほどフリーになる人の数が増える傾向にある。
このことは、ある程度企業内で仕事していたことにより生まれた実績や人脈を活用してフリーとなることを望む人が多いことに由来する。
さらに、エンジニアにとっては社員からフリーランスになるということは一般的であるが、逆に再び社員になるという例はあまり見られないため、年代が上がるほどにフリーの人が多くなるのだ。